2024年4月1日施行民法改正:嫡出推定制度の見直し等について弁護士が解説
2024年4月1日施行民法改正:嫡出推定制度の見直し等について弁護士が解説 2024年4月1日に、民法の嫡出推定制度が見直され、これに伴い、複数の民法上の制度が改正されました。 本稿では、改正前の制度はどのようなものだったのか、改正前の制度にはどのような問…
折尾駅東口より徒歩2分
完全予約制
ご予約受付:093-692-5366(平日9:00~18:30 土曜9:00~12:30)
当日・前日のご連絡でも空きがあれば相談可能です。
2024年4月1日施行民法改正:嫡出推定制度の見直し等について弁護士が解説 2024年4月1日に、民法の嫡出推定制度が見直され、これに伴い、複数の民法上の制度が改正されました。 本稿では、改正前の制度はどのようなものだったのか、改正前の制度にはどのような問…
熟年離婚について 第1 熟年離婚の原因 熟年離婚という言葉をよく耳にします。熟年離婚に定義があるわけではありませんが、一般的には、長年連れ添った夫婦の離婚です。 長年連れ添った夫婦が何故今更離婚するのかということですが、以下の様な理由が代表的です。 (1)…
不倫を理由に慰謝料を請求された時の対応 1 不倫の慰謝料請求をされたときにまずすべきこと ある日、突然、不倫の慰謝料請求の書面が郵便で届いても、請求が来たことに過剰に動揺したり、不用意に動いてしまうことは禁物で、冷静さを保ち対応していくことが賢明です。過度…
離婚時の財産分与で注意すべき点 今回は夫婦が離婚時に財産分与をする際に気を付けておくべき点を解説します。 ①離婚前に夫婦の財産の資料を集めておくこと 財産分与をする際に、離婚の相手方に夫婦の財産を隠されてしまうことが時々あります。そのために、まずは離婚前に…
不倫・浮気、法律上の「不貞」とは?離婚原因の解説 配偶者に浮気されたら、多くの方が「離婚」を考えてしまうものです。実際に、不倫や浮気(法律上は「不貞」と言います)は民法においても「裁判上の離婚原因」とされています。 浮気されたときの慰謝料請求方法や必要な証…
慰謝料請求における不貞行為について 不貞行為とは配偶者以外の者と性的関係(肉体関係)を結ぶことをいうとされており、離婚事由(民法770条1項1号)の1つとされています。 では、慰謝料請求における不貞行為とはどのような行為でしょうか。 慰謝料請求における不貞…
不貞行為における故意・過失の対象 不貞行為における加害者の故意・過失の対象はどのようなものでしょうか。 不貞行為の加害者の故意・過失の対象としては以下の2つの見解があります。 不貞行為時において不貞相手に配偶者がいることであり、かつそれで足りるとする見解(…
不貞慰謝料の請求について 既婚者が不貞行為を行った場合は、不貞行為をされた配偶者に対し、慰謝料の支払い義務が生じます。 その場合の支払額は一概には決まっていません。 一般的に、不貞を原因に離婚に至ったか否かで大きく額が異なります。 また、以下の様な事情によ…
子どもの引渡し 最近、当事務所では、子どもの引渡しに関するご相談が増えています。今回は子どもの引渡しについて解説をします。 子どもの引渡しが問題となるケース 子どもの引渡しが問題となるケースとは、まだ離婚はしていないものの、すでに夫婦の関係が悪化し別居して…
弁護士コラム(男女問題) 「不倫相手の奥さんから慰謝料を請求されている」 「旦那が浮気をして離婚したい」 「男女トラブルがあって念書を作ることとなったけどどう書けばよいか分からない」 といった問題はありませんか。 男女問題の法律トラブルは、浮気・不倫の慰謝…