顧問弁護士をお探しの企業の方
北九州市の弁護士による顧問契約
弁護士と顧問契約をすることにどういうメリットがあるのかという点を疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
確かに、会社が特に問題なく回っている間は法的問題に遭遇する事も無く、顧問契約を締結する必要性も感じられないと思います。しかし、法的問題は日々の企業活動の中で突然に生じ、そして、その時点で弁護士に相談しても証拠収集が十分に出来ない、事前に予防策を打たなかった等の状況で手遅れになっている場合が多々ございます。
上記問題は、顧問契約を締結し、日々弁護士にご相談して頂くことで、問題発生を未然に予防しておくことや、いざ紛争が生じても有利に物事を進めることが出来ます。
顧問契約は、会社内に法律担当の従業員を雇用するよりも遥かに経済的に(数万円/月額)、そして、日々種々の企業の法的問題を取り扱っており企業法務に精通している弁護士を、契約締結日より直ちにご利用頂くことができます。
おりお総合法律事務所では、顧問契約をご締結頂いた方の法律相談は無料、また契約書作成・修正や他の法的紛争の解決においても弁護士費用を他のお客様と比して割り引いてご提供させて頂いております。
企業経営で、あの法的問題よく分からずに放置しているけど大丈夫かな、と思った際には、いつでもお気軽に当事務所にご相談ください。
顧問契約締結のメリット
顧問契約には以下の様なメリットがあります。
- 法律顧問として、継続的に法人・事業者の実情を把握できるため、一般的なアドバイスだけでなく、法人・事業者の状況に応じて、実効性があり、適切なアドバイスが可能です。
- 法人・事業者様の法律相談料が全て無料になります。経営者様や従業員個人のご相談も無料です。
- 顧問契約による優先対応があるため、急な問題が生じても電話やメールでいつでもご相談できます。
- 顧問契約により弁護士費用が安くなります。そのため、法務にかかるコストが抑えられます。
- 弁護士をわざわざ探す必要がなくなり、何度でも自由に気軽にご相談することができます。
- 貴社にかかる案件だけでなく、貴社関連会社の相談もお受けします。別途の顧問料支払は必要ありません。
具体例
- 取引先の倒産や取引先が代金を支払わない場合の代金回収方法
- 被用者が過大な残業代請求をしてきた時の対応
- 請負・委託契約を締結したつもりが雇用契約と主張された場合の対応
- 従業員が横領・背任等をしている虞がある場合の証拠収集の対応
- 競合企業が類似の商標・商号を使っていた時の対応
- 勝手にホームページやカタログ中の文章・商品・技術を流用された場合の対応
- ワンマン体制の中小企業の会社経営者が倒れた際の対応
等等、企業運営において対応を要求される法的問題は、突然に法的紛争となって、時には経営を傾かせるほどの事態となって現れます。
しかし、いずれの事項も、弁護士と顧問契約を締結し、日々ご相談頂ければ、条項を精査した契約書作成、就業規則作成、コンプライアンス体制の構築、相手方の財務状況・信用状況調査、証拠収集方法、裁判例に則した対応方法、相手方の財務状況に応じた適切な債権回収方法のアドバイスを提供することが出来ます。
また、顧問弁護士を有することで、相手方企業に対して適切な法的体制を整えている企業様として、一定の信用を得ることも出来ます。
当事務所は、あらゆる分野の企業様に対して法的サービスを提供しております。
顧問契約をご希望の企業様
当事務所と顧問契約をご締結を希望なさる企業様、あるいは顧問契約でどのようなサービスを受けられるか、費用はどの程度か、を一度聞いてみたい、という企業様は、当事務所にお電話頂くか、もしくはメールフォームよりお問合せください。
サービス内容 | ||||
---|---|---|---|---|
相談無料(電話・メール・面談) | ○ | ○ | ○ | |
従業員による相談 | ○ | ○ | ○ | |
顧問弁護士表示 | ○ | ○ | ○ | |
契約書の無料チェック(月) | 1つまで | 2つまで | ||
定期訪問相談 | ○ | |||
相手方との直接交渉 | ○ | |||
弁護士報酬割引 | 10% | 25% | 30% | |
月額(税別) | 従業員100人以下 | 3万円 | 5万円 | 8万円 |
従業員101人以上 | 5万円 | 8万円 | 12万円 |